-
マクロ
TKC FX2クラウドに現金出納帳のExcelデータをインポートする方法とデータ作成における個人的な注意点
先日、日ごろからお世話になっている先輩税理士が使用しているTKCという税務ソフトに対して、Excelに入力された現金出納帳を、仕訳データとしてインポートできないかチャレンジしてみたので、その過程を備忘記録代わりに記事にしておこうと思います。 ... -
マクロ
ChatGPTを使って顧問料の自動計算フォームを作成するまでの過程
税理士事務所の顧問料や決算料などを料金表にしてHPに提示しているのですが、売上の規模や年間の面談回数などで金額が変わるので、条件に応じて自動で顧問料や決算料を計算させるフォームがあれば便利だなと思いつき、実際にChatGPTを利用してゼロから作っ... -
法人税
届出書作成プログラムを使って年金事務所に届出書を提出するまでの一連の流れについて整理してみた
年金事務所などに賞与支払届や算定基礎届、被扶養者異動届出書など各種の届出書を電子申請する際に使用するプログラムとして日本年金機構が無料で提供している「届出書作成プログラム」というものがあります。 今回はこの届出書作成プログラムを使用して賞... -
相続税
ExcelのINDIRECT関数を使って一般税率と特例税率を切り替えて贈与税額の試算をする個人的方法。
昔にこのブログで書いたことがあったような気がしていたのですが、どうやら書いていなかったので今更ながらここで記事にしてみようと思い、Excelのindirect関数を使って「一般税率」と「特例税率」の贈与税の計算をする個人的なやり方を備忘代わりに記事に... -
税理士として考えている事
ひとり仕事と音声入力は相性がいいと考える理由と使いどころ。
音声入力はパソコンのキーボードをタイピングして入力する方法やスマホでフリック入力などで入力する方法と比べても断然にスピードが速いと感じています。 ひとりで仕事をされている方であればこの音声入力を積極的に使っていくと良いと思うので今回はひと... -
どうでもいいハナシ
マネーフォワードクラウド検定会計1級を取得してみての個人的な感想
クラウド会計のマネーフォワードが運営している検定試験である「マネーフォワードクラウド検定」の会計部門の1級に先日合格しました。 検定を受けてみての個人的な感想を記事にしておこうと思います。これから受験される方の参考になれば幸いです。 マネー... -
税理士として考えている事
ブログの投稿数が200にようやく達成。なぜ200記事書くことができたのかの考察やら雑感など。
このブログを書き始めたのが2018年の7月頃からなので、開始してから約6年くらい経ちますが、ようやく投稿した記事の数が200記事になりました。 平日毎日ブログを書く人や土日も含めた毎日ブログを書く人であれば、200記事は1年もかからずに達成して... -
税理士試験
2025年8月の税理士試験までのカウントダウンタイマーを公開しました。
2024年の税理士試験も終了しました。受験生の皆さんお疲れ様でした。12月にいい結果がでるように他人ながらお祈りさせていただきます。 さて、このブログでは毎年恒例になっているのですが、次回2025年8月に行われる税理士試験までのカウントダウンタイマ... -
Excel
Excelピボットテーブルのタイムライン機能の税理士業務での使いどころ
Excelのピボットテーブルと連携することができる機能の1つに「タイムライン機能」というものがあります。 先日クライアントの方の打ち合わせの際に今回の記事で紹介するタイムライン機能を使ってみたところ、「Excelでそんなことができるんですね。」とい... -
どうでもいいハナシ
宅配ボックスを購入して荷物の再配達のストレスが軽減された件。
アマゾンや楽天など、ネットショッピングの荷物の受け取りの方法として1ヶ月前くらいに宅配ボックスを購入して設置してみました。 再配達の手間を減らすことが第一の目的でしたが、購入までの経緯やら使用した感想やら注意点やらを備忘として残しておこう...