久しぶりに音楽CDを買ってみて感じた音楽配信サービスとの違い。
先日久しぶり(数年ぶり)に音楽のCDを購入しました。 最近では音楽ストリーミングサービスを利用して音楽を聴くことがほとんどになり、CDから遠ざかっていましたが、購入してみて感じる配信サービスとの違いなんかを書き出してみよ...
先日久しぶり(数年ぶり)に音楽のCDを購入しました。 最近では音楽ストリーミングサービスを利用して音楽を聴くことがほとんどになり、CDから遠ざかっていましたが、購入してみて感じる配信サービスとの違いなんかを書き出してみよ...
日々、業務でパソコンを使用しますが、パソコンを使用する際についてまわるのが「タイピング」です。 タイピングに慣れるまでに自分がやったことなどを備忘記録代わりに記事にしてみようと思います。 タイピングの正しいフォームを身に...
2022年の税理士試験が先日終了しました。 受験生の方はお疲れ様でした。 毎年のことで、少し気が早いのですが、来年2023年用の税理士試験のカウントダウンタイマーを公開しました。 2023年の税理士試験までのカウントダウ...
2021年の年末の記事で「150記事を目標にブログを続ける」と小~さく宣言していたのですが、この度投稿記事が150記事を迎えました。 ということで(書くことも特にないので)100記事投稿時の記事を改めて見返してみて、15...
ピボットテーブルを作成した際に表示される【集計行】はワンクリックでまとめて選択することができますのでそのやりかたを備忘記録代わりに残しておこうと思います。 ピボットテーブルですべての集計行だけに色を付けたい。 日々の業務...
当ブログも投稿記事数がコツコツと増えてきてもうすぐで150記事に到達しそうなんですが、最近書くことがなかなか見つからず足踏み状態が続いています。 書くことがないなら何かつくればいいか。。。 ということでセミナー開催をして...
前回作成したユーザーフォームの記事に関連して今回は雛形などの特定のシートをコピーするマクロを考えてみましたので考え方を整理しておきます。 リストに記載した名前の数だけ特定シートをコピーして、シート名をリストに記載した名前...
税理士のライセンスを取得した後に独立を考えているのであれば、独立前にe-taxソフトのweb版と地方税の申告関係で使用するeLTAX対応ソフトウェアのPcdeskというソフトに触れておくことはメリットがあると考えています...
Excelのユーザーフォームを使って、全てのシートをリストボックスに表示し、そこで選択したシートへ移動するマクロを作成してみました。 シートの移動はExcelのショートカットキーなどで可能ですが、シートの数が20、30と...
以前当ブログでサイコロの画像が表示される足し算ゲームのようなものを公開したのですが、まったく読まれないと思っていたところ月に1度程度は読まれているようです。(←ほぼ読まれていない。) 2個だと難易度が低めなので、今回仕様...