税理士事務所職員をしていた時に読んだExcel本。これを読んでExcelマクロやExcel関数を勉強して効率化してました。



2021年の税理士試験も先日終了しました。税理士試験終了後から次の専門学校の講座がスタートするまでの期間で自分がやっていたことをふと思い出したので記事にしておきます。

目次

税理士試験終了後~次の税理士試験の講座開始までの期間は税理士試験以外のことをするチャンス。


自分は受験生時代、毎年8月の上旬に税理士試験が終わってから資格の予備校の講座が始まる9月(または1月)までの短い間でよくやっていたことがあります。

それは普段やっている仕事を楽にできる方法を探すためにExcel関係の本を買って読むようにしていたことです。

仕事の帰りにちょっと大きめの本屋さんに寄ってExcelコーナーで気になった本を買ってました。
結果、今の仕事のやり方に繋がっていると感じています。


例えばこんな本とか↓

一日で即戦力になるかはわかりませんが、読みやすかった本ですね。

この本ではグラフの作り方について勉強になった気がします。


会計事務所で仕事をしていると、Excelはよく使いますが、グラフは使う機会がそんなにありませんでした。(あくまで自分の場合は。)


当時、月々の収支の報告(試算表報告)の時も会計ソフトから印刷した試算表を使用するなどしており、収支の報告にグラフを使って説明することはしていなかったですが、


数字だけの資料よりもグラフで視覚的に説明するほうがわかりやすいよな。と考えるようになってからなるべくグラフを使用するようになりました。


実績と予測の折れ線グラフの作り方などが特に参考になる本です。

こんな感じのグラフを作りたい人は読むと良いです。




つづいてはこちらの本です。


この本を読んで一番役にたったことはマクロのdir関数を知れたことです。


このdir関数を知ったことで顧問先がExcelで作成した50個くらいの請求書データから会計ソフトにインポートするための必要なデータをマクロで一気に作成することができるようになりました。

それまでかかっていた作業時間を半分くらいにする効率化に成功しました。


本の購入代金2,000~3,000円で毎月の作業時間を相当短縮できたのでめちゃくちゃうれしかったです。

後はこんな本も読みました↓

この大村あつしさんの書籍は読みやすくわかりやすいのでこの本以外にも数冊読んでいます。

Excelマクロの習熟度別に本が展開されているので自分のステージにあった本を読んでみるとよいと思います。

ちなみにこの「いつもの作業を自動化したい人の1冊目の本」はマクロを学び始める人向けだと思います。


少し脱線しますが辞書的な感じでこの本も買いました↓


少しだけマクロを作成することができるようになってから購入したのがこの本です。
この本はサンプルのマクロコードが載っているので自分がやりたい作業に近いサンプルがあれば参考にすることができます。


辞典と書いてある通り、頻繁に使用するわけではないんですが、あると便利な1冊です。

田中亨さんの本は他にもこんなやつも読みました↓VBAの試験は受けていませんが。。。。

上で紹介した以外にもExcel本やマクロに関する本は気になったものは読むようにしています。
Kindle unlimitedでもいくつかマクロの本もありますので、一気に勉強したい人は利用するのもアリですね。

Excelマクロの本はたくさん出てますから1冊だけ買うのではなく数冊かって読んでみることをお勧めします。読みやすい、読みにくい、わかりやすい、わかりにくは個人差がありますし。


本で紹介されているスキルを自分の仕事の「どの部分」に使えるのか、応用できるのか、を考えることが大切なのかなと思います。アウトプット重視です。


そのためには読みながら実際にExcelを手で動かすの効果的だと思います。時間はかかりますが、手を動かすほうが覚えます。

本でわからない時はYoutubeで検索してみるのもありです。

最近はExcelのスキルに関する動画もすごい増えてきていますし、動画だと説明も本にくらべてわかりやすいことがあります。

そしてなんでもいいのでマクロを作ってみるといいです。どんな簡単なものでも積み重なると、組み合わせることで新しいマクロを作ることができるようになります。

2023年に登場したChatGPTをはじめとしたいわゆる人工知能(AI)を使ったチャットサービスなどを利用するのもいいでしょうね。

自分が作ったマクロとAIが考えたマクロを見比べてみるのもまた効果的な学習方法だと考えます。

まとめ


税理士試験終了後からつぎの講座がスタートするまでの間に自分がやっていたことを記事にしました。

自分はExcelの学習をする時間にあてていたことが多かったです。他にもFP2級の勉強もしたりしましたが費用対効果でいうとExcelの学習をした方がいいです。

本自体もどれも1冊数千円の本ばかりです。数千円と本を読破する少しの時間を投資すれば数倍、数十倍のリターンがあると思います。もちろん効果がどのくらいでるか個人差はありますが。


個人的には


「1冊たかだか、数千円だし、1回数万円するExcel系のセミナーに参加することを思えば格安だし、本で紹介されているスキルが一つだけでもいいから、自分の仕事の効率化に役立つ、または役立つきっかけになればそれでいい。」


くらいの気持ちで読んでました。

税理士試験後から次の講座が開始するまでには時間があります。9月から講座を受講する人も試験結果を受けて1月から講座を受講する人も何か少しでも税理士試験とは別のことに取り組んでもらえればと思います。



【本日の近況報告】

Youtubeでフジロック2021を視聴。
当ブログでも紹介した光風&Green massiveも出演していましので見ました。いいライブでした。

【本日の1曲】

Earth, Wind & Fire / September 99′ (Phats & Small Remix)


もうすぐ9月ってことで。
原曲よりテンポを速くしてパリピ感が増している1曲。

ミラーボールが目に浮かぶナイスRemix!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次