田口幸太朗– Author –
田口幸太朗
-
相続税
JW_CADを使って土地の財産評価を行う際の参考資料を作成する具体的方法(土地の座標データがない場合)
JW_CAD(以下、JWCAD)という無料のソフトを使用して税理士業務における土地の財産評価の際に参考となる資料の作成方法に関して備忘記録を兼ねて記事にしてみようと思います。 あくまでも個人的な方法になり、正確性に欠ける部分もあると思いますので参考程... -
どうでもいいハナシ
国税庁のHPで公開されている「年末調整計算シート」令和6年版を眺めてみた件。
最近の当ブログの訪問者がどんな記事が読まれているのかをボーっと眺めてみたところ、数年前の記事で国税庁が公表している「年末調整計算シート(Excelファイル)」について書いたものがよく読まれていました。 該当の記事はこちら↓ 数年前の記事がなぜ、... -
マクロ
セキュリティソフトESETを使っていてExcelマクロの動作がカクカクする&クリップボードエラーが発生するの対処方法について
半年くらい前にセキュリティソフトをウイルスバスターからESETに変更したのですが、そのころからExcelのマクロを実行した際にクリップボードエラーやマクロの実行速度が異状に遅くなる症状が出るようになりました。 自分の場合、ESETの設定を変更すること... -
マクロ
同じ銀行からの借入金が複数ある場合で返済金額に応じて違う仕訳を追加するExcelマクロ(弥生会計インポート用)
普段の業務で銀行の入出金CSVデータを加工して会計データとして利用しているのですが、借入金の返済などがあった場合にはExcelのマクロを使って「元本返済部分」と「利息部分」に取引を区別してデータを追加することがあります。 先日、同じ銀行から複数の... -
マクロ
TKC FX2クラウドに現金出納帳のExcelデータをインポートする方法とデータ作成における個人的な注意点
先日、日ごろからお世話になっている先輩税理士が使用しているTKCという税務ソフトに対して、Excelに入力された現金出納帳を、仕訳データとしてインポートできないかチャレンジしてみたので、その過程を備忘記録代わりに記事にしておこうと思います。 ... -
マクロ
ChatGPTを使って顧問料の自動計算フォームを作成するまでの過程
税理士事務所の顧問料や決算料などを料金表にしてHPに提示しているのですが、売上の規模や年間の面談回数などで金額が変わるので、条件に応じて自動で顧問料や決算料を計算させるフォームがあれば便利だなと思いつき、実際にChatGPTを利用してゼロから作っ... -
法人税
届出書作成プログラムを使って年金事務所に届出書を提出するまでの一連の流れについて整理してみた
年金事務所などに賞与支払届や算定基礎届、被扶養者異動届出書など各種の届出書を電子申請する際に使用するプログラムとして日本年金機構が無料で提供している「届出書作成プログラム」というものがあります。 今回はこの届出書作成プログラムを使用して賞... -
相続税
ExcelのINDIRECT関数を使って一般税率と特例税率を切り替えて贈与税額の試算をする個人的方法。
昔にこのブログで書いたことがあったような気がしていたのですが、どうやら書いていなかったので今更ながらここで記事にしてみようと思い、Excelのindirect関数を使って「一般税率」と「特例税率」の贈与税の計算をする個人的なやり方を備忘代わりに記事に... -
税理士として考えている事
ひとり仕事と音声入力は相性がいいと考える理由と使いどころ。
音声入力はパソコンのキーボードをタイピングして入力する方法やスマホでフリック入力などで入力する方法と比べても断然にスピードが速いと感じています。 ひとりで仕事をされている方であればこの音声入力を積極的に使っていくと良いと思うので今回はひと... -
どうでもいいハナシ
マネーフォワードクラウド検定会計1級を取得してみての個人的な感想
クラウド会計のマネーフォワードが運営している検定試験である「マネーフォワードクラウド検定」の会計部門の1級に先日合格しました。 検定を受けてみての個人的な感想を記事にしておこうと思います。これから受験される方の参考になれば幸いです。 マネー...