田口幸太朗– Author –
田口幸太朗
-
Excel
Excel関数のOR関数を使って文字列の判定をさせようとして上手くいかず沼にはまった件。
Excel関数のOR関数を使って、文字列を判定させようとしたんですが、こちらの意図した結果が上手く得られずに小一時間ほど沼にはまりましたので自分の間違ったポイントを晒しておこうと思います。 今後OR関数を使って判定させようとして上手くいかずに頭を... -
所得税
ふるさと納税の控除証明書をQRコード付き証明書等作成システムから取得してみた件
令和3年分の確定申告から「ふるなび」や「さとふる」や「楽天ふるさと納税」などの特定のふるさと納税サイトが発行した控除証明書を確定申告の資料として使えるようになったので試しにやってみました。 証明書の申込からデータの取得・印刷までの過程を備... -
税理士試験
税理士試験を目指してからずっと使っている電卓カシオJS-20WKの具体的修理方法。ボタンの接触が悪くなったら自分で修理できるかも。
22歳で税理士試験を目指してからずっと使っているカシオの電卓があるのですが、最近「ー」ボタンと「+」ボタンの接触がわるくなっていたので、修理してみました。 具体的修理方法を記事にしておきます。 税理士を目指してずっと使っているカシオの電卓JS-... -
マクロ
会計ソフト「建設大臣」から仕訳データをエクスポートすると勘定科目に補助科目も混ざった状態でCSV出力される場合の「勘定科目」と「補助科目」を分けるマクロ
建設業に特化した会計ソフトの「建設大臣」から仕訳日記帳などの会計データをエクスポートした際に勘定科目欄に補助科目が結合された状態でエクスポートされることがありました。 このデータを「勘定科目」と「補助科目」に別々にわける方法を考えたので記... -
どうでもいいハナシ
スマートスピーカー(GoogleNestMini)が使えなくなって不便に感じること・改めて気づいた便利さ。
ここ数週間、インターネット環境が整っていない状態が続いています。 今まで当たり前にあったものがなくなると不便に感じることがありました。それがスマートスピーカー(GoogleNestMini)が使えないということです。 どんな時に不便に感じるかを記事にし... -
ホームページ・Wordpress
2021年のブログでの出来事を振り返ります。
年末も近づいてきたのでこの時期によく見かける「2021年を振り返る」という記事を書いてみようと思います。 人生初のアフィリエイト収入が発生 2021年の振り返りで1番最初に思い出すのがやはりコレです。 人生初のアフィリエイト収入の発生です。 もともと... -
マクロ
税理士業務でExcelマクロを使う際の変数を宣言した時の「型」に関する考え方
Excelマクロではよく「変数」を使うことがありますが、変数を宣言したあとにその変数に対して「型」を指定することがよくあります。 税理士業務でよく使うExcelマクロの変数の「型」に関して自分の知識を整理してみます。 Excelマクロの変数の「型」とはど... -
マクロ
弥生会計のPAP会員が使える「帳簿テンプレート」に組み込まれているマクロを解読してみた。
会計ソフトの1つに弥生会計というものがあります。その会員(正式にはPAP会員というもの)になると会員専用のページから「帳簿テンプレート」というExcelデータをダウンロードすることができます。 この「帳簿テンプレート」に組み込まれているマクロの内... -
税理士として考えている事
税理士業務のExcelの効率化・自動化は何から手を付けるべきか 個人的な見解。
「税理士業務、特にExcelの作業に関して日々の作業を効率化、自動化するには何から手を付ければいいですか?」という質問をされることがありましたので自分の考えを整理してみようと思います。 ExcelマクロやGAS(Google apps script)やpythonなどのプロ... -
Excel
Excelのシート名をアクティブにしたいならF6キーを使いましょう。
エクセルで作業をしていると、シート名の部分をアクティブにしたい時があります。マウスでシート名の部分をクリックするのが一般的ではあるのですが、キーボード操作でも可能ということを最近知りました。 Excelで作業中にF6を押すとシート名がアクティブ...