税理士として考えている事– category –
-
税理士として考えている事
Dropbox Captureの税理士業務での使いどころ
Dropbox Captureという新しい機能・サービスを使ってみたので、備忘記録代わりに記事にしておこうと思います。 Dropbox Captureとはどんな機能なのか Dropbox Captureとはどんな機能なのかについてですが、ドロップボックスのホームページに スクリーンシ... -
税理士として考えている事
国税庁のHPで公開されている「年末調整計算シート」を眺めてみた件。
10月に入り、早いもので国税庁のHPで年末調整に関する情報がアナウンスされていました。 その中の1つに「年末調整計算シート」といわれるExcelファイルが公開されていたのでダウンロードして眺めてみた感想を記事にしておこうと思います。 はい。どうでも... -
税理士として考えている事
弥生会計の記帳代行支援サービスを利用して領収書のPDFデータから仕訳データ作成してみた感想
弥生会計が提供している記帳代行支援サービスを無料で体験してみましたので、使ってみた感想などを記事にしてみようと思います。 記帳代行支援サービスの内容・申し込み~利用開始までの流れについては弥生会計のHPに詳細がありますのでここでは割愛します... -
税理士として考えている事
税理士試験終了後から次の講座開始までの期間はExcelやプログラミングの学習をお勧めする理由
先日2022年の税理士試験が終了しました。 偏見になりますが、税理士試験終了後から次の税理士講座が開始するまでの期間はExcelやプログラミングの学習の時間にあてることが効果的だと考えています。 その理由を整理してみようと思います。 税理士試験終了... -
税理士として考えている事
久しぶりに音楽CDを買ってみて感じた音楽配信サービスとの違い。
先日久しぶり(数年ぶり)に音楽のCDを購入しました。 最近では音楽ストリーミングサービスを利用して音楽を聴くことがほとんどになり、CDから遠ざかっていましたが、購入してみて感じる配信サービスとの違いなんかを書き出してみようと思います。 はい... -
税理士として考えている事
タイピングを練習するために使った・使っているサイトについて。
日々、業務でパソコンを使用しますが、パソコンを使用する際についてまわるのが「タイピング」です。 タイピングに慣れるまでに自分がやったことなどを備忘記録代わりに記事にしてみようと思います。 タイピングの正しいフォームを身に着けるために「Typin... -
税理士として考えている事
150記事達成したので、100記事書いた時の記事を見比べてみた件
2021年の年末の記事で「150記事を目標にブログを続ける」と小~さく宣言していたのですが、この度投稿記事が150記事を迎えました。 ということで(書くことも特にないので)100記事投稿時の記事を改めて見返してみて、150記事まで書いてみてどう感じるのか... -
税理士として考えている事
税理士の資格取得後に独立を考えているなら、独立前にe-tax(web版)とPcdeskに触れておくことをお勧めする理由。
税理士のライセンスを取得した後に独立を考えているのであれば、独立前にe-taxソフトのweb版と地方税の申告関係で使用するeLTAX対応ソフトウェアのPcdeskというソフトに触れておくことはメリットがあると考えています。 その理由と具体的にどの程度これら... -
税理士として考えている事
自分に「もしも」のことがあったら顧問先に迷惑がかかるから独立しない。という選択肢
先日、所属税理士をしている方と「独立」に関しての話をする機会がありました。 税理士のライセンス取得後の独立に関しては様々な考えがありますが、自分の考えを整理してみたいと思います。結論、自分の好きしたらいいんじゃない。と思っています。 税理... -
税理士として考えている事
税理士業務のどこにプログラミングを使っているのか。具体的場面を3つ紹介します。
プログラミングを学ぶと単純作業や繰り返しの作業を楽にすることができると言われています。 が、実際にはプログラミングを学ぶことで具体的に「どんな作業が楽になるのか」をイメージしにくい。 だからプログラミングの学習に手を付けられないということ...