-
法人税
確定申告書の控えを無くしたけど過去の申告書の内容を確認したい。税務署での閲覧サービスをやるためにはどうするか?
過去の確定申告書の控えを無くしたときや、昔税務署になんか申請書類を提出したけど、どんな申請をしたのか忘れたときは税務署に行けば過去に自分がどんな申告書や申請書を提出しているかを無料で確認することができます。閲覧申請の方法のやり方自体は難... -
マクロ
CSV形式で出力した弥生会計の元帳データをマクロで加工して日付が変わった時の残高に色を付ける方法。
前回記事にした、インターネットバンキングのデータで日付が変わった際の残高に色をつけるマクロですが、弥生会計の現金や普通預金などの元帳データをCSV形式でエクスポートした時にも使えるなと思ったので記事にしてみます。 CSV形式で出力した弥生会計の... -
マクロ
インターネットバンキングで日付が変わった時の残高に色をつけるマクロ
自分は会計ソフトへ預金データなどのデータ入力やインポートをする場合は入力・インポートした後に会計ソフトへ入力したデータに間違いがないかのチェックをするんですが、そのチェックの際、まずは日付ごとの預金残高を確認するようにしています。もし、... -
Excel
インターネットバンキングのデータが入出金欄に「取引金額と摘要」が記載されている場合にデータを「取引金額」と「摘要」に分ける方法
会計ソフトに預金データの入力をする際には、インターネットバンキングのデータを加工して会計ソフトへインポートすると入力時間の短縮や入力ミスを減らすことができるので便利です。インターネットバンキングのデータは各銀行によってCSVなどに出力した時... -
Excel
ACELINK NX-Pro会計大将で「汎用データ交換」機能を使ってExcel(CSV)から仕訳データをインポートする方法
ミロク情報サービス(MJS)が提供している会計ソフト、「会計大将」へExcelで作成したデータをインポートする方法を自分への覚書用として記事にしておきます。今回のインポートには有料のオプションである「汎用データ交換」を使用して行います。このやり... -
どうでもいいハナシ
ブログをカスタマイズするのに挫折したので有料テーマを導入しました。
ブログのテーマをデフォルトのテーマから有料のテーマ「ストーク」へ変更しました。 テーマを変更した理由。 我輩にはカスタマイズする知識が無い。 有料テーマを導入した理由がいくつかあるのですが、その一つがこれ。 「自分でブログをカスタマイズする... -
個人事業主・フリーランス
日本政策金融公庫で創業融資の申込み。方法をざっくり解説
開業時に日本政策金融公庫にて創業融資を受けましたので、融資に関しての事前の準備や申込みまでを振り返ってみます。 今後融資を受ける方の参考になればと思います。 まずは創業計画書の作成をしましょう。 政策公庫で融資の申し込みをする際に大事なこと... -
個人事業主・フリーランス
Excel【入力規則】機能の税理士業務での使いどころ
Excelで作業をしているときに、ひらがなと英数字を切り替えるのが面倒な時があります。 そんな時は入力規則の機能を使ってみると少しはマシになります。 Excelの入力規則ってこんな奴 Excelの入力規則という機能はどんな機能かというと、ユーザーが... -
どうでもいいハナシ
転職、退職、独立まで、2018年を振り返る。
本日で2018年も最後の日になりました。 転職したのが2018年1月10日で、2018年12月15日に退職し、 12月17日付で開業税理士となりました。今年1年を振り返ってみます。 転職から退職、独立まで 転職した初日に労働条件のミスマッチが発覚する。 これがなけれ... -
Excel
弥生会計の消費税区分集計表をひと手間加えて見やすくする
弥生会計で消費税の税区分を確認する際に使用する帳票が以前から見にくいと感じています。 そこで、ひと手間加えて見やすくできないか考えてみました。 エクセルの関数とピボットテーブルを使うことで少しはマシになります。(当社調べ) なお、記事は税込...