-
税理士として考えている事
税理士の資格取得後に独立を考えているなら、独立前にe-tax(web版)とPcdeskに触れておくことをお勧めする理由。
税理士のライセンスを取得した後に独立を考えているのであれば、独立前にe-taxソフトのweb版と地方税の申告関係で使用するeLTAX対応ソフトウェアのPcdeskというソフトに触れておくことはメリットがあると考えています。 その理由と具体的にどの程度これら... -
マクロ
Excelブック内の全てのシート名がリストボックスに表示され、リストボックスで選択したシートへ移動するユーザーフォームを作ってみた件。
Excelのユーザーフォームを使って、全てのシートをリストボックスに表示し、そこで選択したシートへ移動するマクロを作成してみました。 シートの移動はExcelのショートカットキーなどで可能ですが、シートの数が20、30となると移動も面倒なので、あえてマ... -
GAS(Google Apps Script )
サイコロで足し算ができるjavascriptのゲームを改良した件。サイコロの数を3つに増量しました。
以前当ブログでサイコロの画像が表示される足し算ゲームのようなものを公開したのですが、まったく読まれないと思っていたところ月に1度程度は読まれているようです。(←ほぼ読まれていない。) 2個だと難易度が低めなので、今回仕様を変更してサイコロの... -
マクロ
税理士業務周りのExcelマクロ等のプログラミングの敷居は決して高くない。簡単な作業の効率化から始めてみよう。
敷居が高いと思われがちなExcelマクロなどのプログラミングですが、状況次第では簡単に実務で使うことが可能です。 先日、とある場所で経理業務を行っている人のパソコンの画面を眺める機会がありまして、その経理の方がExcelのマクロを使っていたので少し... -
税理士として考えている事
自分に「もしも」のことがあったら顧問先に迷惑がかかるから独立しない。という選択肢
先日、所属税理士をしている方と「独立」に関しての話をする機会がありました。 税理士のライセンス取得後の独立に関しては様々な考えがありますが、自分の考えを整理してみたいと思います。結論、自分の好きしたらいいんじゃない。と思っています。 税理... -
マクロ
税理士業務のどこにプログラミングを使っているのか。具体的場面を3つ紹介します。
プログラミングを学ぶと単純作業や繰り返しの作業を楽にすることができると言われています。 が、実際にはプログラミングを学ぶことで具体的に「どんな作業が楽になるのか」をイメージしにくい。 だからプログラミングの学習に手を付けられないということ... -
マクロ
税理士事務所の職員がExcelマクロやGAS(GoogleAppsScript)などのプログラミングを身に着けることのメリット。
税理士事務所の職員がExcelマクロなどのプログラミングを身に着けることのメリットを「独断」と「偏見」で整理してみようと思います。 作業時間が大幅に短縮されて浮いた時間を使える。 税理士事務所の職員がExcelマクロなどのプログラミングを身に着ける... -
GAS(Google Apps Script )
スプレッドシートの複数のシートから特定のシートへデータを集計するGAS(GoogleAppsScript)
Googleのスプレッドシートで複数のシートから「集計」シートなど特定のシートにデータを転記する処理をGASを使ってやる機会がありましたので、考え方・やり方を自分の備忘記録として整理しておきます。 GASを使わなくても関数でできるようなのですが。。。... -
GAS(Google Apps Script )
Googleフォームのタイトルを変更するGAS(GoogleAppsScript)
久しぶりにGAS(GoogleAppsScript)の記事を一つ書いてみようと思います。といってもいつものように自分への備忘記録ですが。 今回はGoogleフォームの「タイトル部分」を変更する方法を記事にしておきます。 Googleフォームのタイトルを変更するGASの具体... -
マクロ
建設大臣NXの受入処理機能を使用してCSVデータをインポートする際に指定した摘要がある仕訳データの下に新規の仕訳を1行追加するマクロ
以前、弥生会計のCSVインポート機能を使用してインターネットバンキングのデータとかを取り込む際に指定した摘要がある仕訳データの下に新規の仕訳を1行追加挿入するマクロを記事にしました。 今回はそちらの方法を少し焼き直して、建設大臣NXの「データ受...